新しい記事は新ブログに投稿しています。



2005年3月29日火曜日

ありがとうの大切さ

他の人から、

・助けてもらったり、

・自分にとってありがたいことをしてもらったり

したとき、心の中で、どのように感じますか?


それに対する反応として、大きく2つのパターンがあるように思います。


①心から嬉しく感じる

②恐縮したような感じになってしまう


例えば、何かをしてもらったりしたとき、「すみません」と言う人は、多いような気がしています。

これは、②のパターンに当たるように思います。


一概には言えないのですが、「照れるような感じ」も、もしかしたら、②のパターンになるかも知れません。


この2つのパターンには、とても重要な違いがあると考えています。


「恐縮する」とは、自分の中に負の感情を起こす事によって、正の感情を打ち消す事のように思います。


つまり、「嬉しい」といった感情を打ち消して、相手のしてくれたことを、自分にとって良くも悪くも無いことにしてしまいます。


悪く言えば、相手の好意を無にすることにつながってしまうのではないかと考えています。


本人にそんなつもりは無くても、意識せずに使った言葉によって、そのような心理状態に誘導されることもあるように思います。


別の説明をすると、


『自分が申し訳ない気分になることによって、自分がそれをしてもらうことは、特別のことではなく普通のこと(当たり前のこと)と思い込もうとしている』


と言えるかもしれないと思います。


ただ、それは、傲慢や悪意によってそうしていると言う意味ではなく、どちらかというと、「自分にとって嬉しいことをしてもらい慣れしていない」ということからきているように思っています。


慣れていないから、「自分にとって嬉しいこと」は例外として処理しようとする気持ちが、無意識の内に働いてしまうような気がします。


何かをしてあげたとき、相手の記憶に残っていないことが多かったり、或いは、相手から何もしてもらっていないと感じているとき、相手や自分の気持ちの中に、このような心理が働いていることがあるかもしれないと思います。


ですから、①のパターンの言葉、つまり、「ありがとう」という言葉を使うことに慣れていくことは、自分の嬉しい気持ちを大切にしたり、相手のしてくれたことを大切にすることにつながるのではないかと思います。


まず、「ありがとう」と言うこと、それは、ほんの小さなことかもしれませんが、世界観が変わるきっかけになるかもしれないと思います。


そして、「ありがとう」という言葉と一つになれたとき、色々な幸せが見えてくるのかもしれないと思います。

0 件のコメント: