新しい記事は新ブログに投稿しています。



2005年5月26日木曜日

自分が無い

頂いたコメントをきっかけにして、

「自分が無い」というについて、一般論として少し考えてみたいと思います。


「自分が無い」という事について、コメントの中にも書いてくださっていましたが、

■自分が出せない(自分の意見が言えない)

ということが、まず一つ挙げられると思います。


そのような状態だと、他の人はその人の気持ちに触れることが出来ないので、

「その人の気持ちが分からない」と感じ、

そして、そのことを「自分が無い」と表現することがあるのではないかと思います。


そして、人から同じように「あなた、自分が無いわね」というような事を何回か言われると、

どうしても、「自分がないのかもしれない・・・」と、

錯覚させられてしまうこともあるかもしれないと思います。


この場合、『自分がある』と自分がわかっているから安心かというと、

他の人から「あなたは自分が無い」と言われるのは良い気持ちがしないと思いますし、

また、言いたいことが言えない辛さも、やっぱり感じるだろうと思います。


前置きがとても長くなってしまいましたが、もう一つ考えたことが、

■自分の気持ちが見えなくなっている

という場合があるのかもしれないと思いました。


右を向けば、左側は見え難くなり、左を向けば、

右側は見え難くなります。


これと同じように、意識の方向

相手の方を向けば、自分の気持ちが見え難くなり、

自分の方を向けば、相手の気持ちが見え難くなる

ということがあるのかもしれません。


つまり、「自分が無い」の意味は、

相手のことを大切にしようとする傾向が強い

ということかもしれないと思います。


「相手が気になる」 という言葉で表現される場合もあるかもしれません。


相手が気になると、どうしても、自分の気持ちよりも、

相手の気持ちを想像する時間が多くなるので、

「一 生懸命に想像した相手の気持ち」を話したり、

行動や言葉などもその相手に似てきてしまうのは

自然な事なのかもしれないと思います。


その状況で、「自分を感じたい」と思う場合は、

その時々に、「今、私が気になっている相手は誰なのだろう?」と考えてみようとすると、

その相手のことを一生懸命に考えている自分自身

と出会うことが出来るのではないかと思います。


そして、その出会いは、相手に向いた意識が、左でも右でもない丁度中間(左も右も見ることの出来る位置)に、移動し始めるきっかけになるかもしれないと思います。


あくまでも、一般論として考えてみましたが、

少しでも参考になる部分があればと思います。

0 件のコメント: